桜華組

2014年2月 3日 (月)

桜華組、最後の撮影会

2014/1/29 清洲城武将隊 桜華組 のラスト雷武

雷武終了後、いつものように武将を撮る写真撮影会

まず右側~

20140129_034

そして真ん中~

20140129_040

すると犬千代さんが突然後ろを向いて

はくしょん!!!

20140129_041

藤吉郎殿、顔面崩壊(笑)
信長様のあきれたお顔(笑)

20140129_042

お客さんも大爆笑!!!でした。

20140129_043

20140129_045

20140129_046

20140129_047

はい、気を取り直してもう一度ポーズ

20140129_049

権六殿ー!!! ようじぎゃくたいですぞー!!
権六殿ー!!! 主君のお孫さんですぞー!!!

20140129_050

20140129_057

犬千代殿、最後の最後までやってくれますなー。
流石ですぞ。

続きを読む "桜華組、最後の撮影会" »

2014年1月13日 (月)

第10回信長うつけ祭_第2部

2013/12/23 13時~ 第10回信長うつけ祭

第1部のあとは休憩をはさんで第2部開始
第2部は

忘年会

紅組と白組に分かれて紅白歌合戦!
打ち合わせなしのフリーダムな忘年会でした。

トップバッター 白組
藤吉郎殿&犬千代殿による「賤ヶ岳七本槍」

20131223_070

紅組
濃姫による「桜梅桃李」

20131223_072

桜梅桃李の2番は謎の姫が出てきて歌いました。

20131223_073

ずっと扇で顔を隠しているので誰かわからない(笑)

20131223_075

次、白組の信義徹誠の信長様による「敦盛」

20131223_078

紅組の岐阜城盛り上げ隊による「蝮に乗った道三」

20131223_084

20131223_089

20131223_091

これぞ宴会芸!という盛り上がりでした。

次は議組の丹羽殿と池田殿による「信長の野望のテーマ」

20131223_097

20131223_099
議組、歌、上手っ!

信義徹誠さんは個人戦。
亀姫、出てくるまでは照れ照れで「歌なんて・・・」という雰囲気でしたが、マイクを持ったら「アニソン歌っていいですか?」と人格変わりました(笑)

20131223_106

これ以外にも「岐阜バスのテーマ」を歌った武将がおりました。
しかし、信義徹誠さん、素面とは思えないノリの人ばかり。
休憩時間にお酒を飲んだに違いないと言われていました。

そして、岐阜城盛り上げ隊は「岐阜城盛り上げ隊のテーマも歌いました。
20131223_108

道三殿、歌上手い。

20131223_114
各務野殿、ノリノリ

 

20131223_117
ローラーブレードを脱いでいた光秀殿は裸足でした。

岐阜城盛り上げ隊はチームプレーでした。

そして最後は桜華組による「天下節」

歌うは織田信長様

20131223_122

20131223_130

1番は前田犬千代でござーる!

20131223_124

20131223_126

20131223_127

20131223_133

2番は木下藤吉郎でござーる

20131223_136

20131223_142

20131223_144

三番は柴田権六でござーる

20131223_145

20131223_147

20131223_150

20131223_154

最後はみんなでよきかなを歌いました。
打ち合わせなしの忘年会は終了予定時刻を大幅に過ぎてお開きとなりました。

2014年1月12日 (日)

第10回信長うつけ祭_第1部

2013/12/23 13時~ 第10回信長うつけ祭開催@清洲市民センター

第1部
ファミリークリスマス

出演:
CheLcy*s
小牧築城アイドル
岐阜城おもてなし武将隊 信義徹誠
岐阜城盛り上げ隊&リロちゃん
舞刀ユニット 暁
ゴレンジャー、二代目キレンジャー役
俳優・声優  だるま二郎 さんと権六殿トークショー

司会進行:桜華組

チェルシーさんのサクラとモモと権六殿

20131223_007

クマが三頭?

この日が最後の活動日となった小牧築城アイドルとアシスタントの二人

20131223_025

最後は抽選会。
トナ吉郎殿とトナ千代殿

20131223_027

かわいすぎる!

20131223_028

20131223_031
似あいすぎる

昨年も登場した日本語が書けるけどしゃべれないサンタクロース

20131223_033

20131223_042

机の上の左隅の袋は1等の景品

20131223_043

20131223_046

20131223_048

誕生日がクリスマス近くで誕生日をお祝いしてくれない人にもプレゼント

20131223_049

そしたら犬千代殿も「ワシも誕生日がクリスマス」と主張

20131223_050

プレゼントをいただきました。

20131223_053_2

刀のおもちゃをいただいたようです。
構えて~

20131223_055

抜く!

20131223_056

短っ!!!

最後は全員で記念撮影

20131223_061

トナ吉郎殿、せくしーぽーず!

20131223_065

2013年11月10日 (日)

木下藤吉郎殿百面相@名古屋まつり

2013/10/19 名古屋まつり

清須ブース前@エンゼル広場での藤吉郎殿

Pa191168

Pa191169

Pa191170

Pa191171

Pa191174

Pa191176

Pa191178

表情豊か!

2013年10月10日 (木)

よきかな振付伝授

2013/9/27 15時~ 笹尾山交流広場 2回目雷武

「よきかな」の振付をお客さんに教えているところ。

ステージはちょっと高いところ。下を覗き込む藤吉郎殿

20130929_076

後ろを向いてお客さんと同じ向きになる藤吉郎殿

20130929_077

20130929_078


信長様の手がぶんっ!と藤吉郎殿の目の前を通る

20130929_079

かなー
でのけぞる藤吉郎殿

20130929_080

あぶな~い!

20130929_081

信長様に抱き着く

2013年7月17日 (水)

藤吉郎殿のお足下

久々のお足元シリーズ!
今回は桜華組の木下藤吉郎殿のお足下

2013/7/11 午前のふるさとの館でのおもてなし中のお足下です。

P7111415

立派な袴に素足に雪駄。
男前な座り方ですな。

P7111424

P7111421

あれ???
藤吉郎殿、足首がない??

P7111426

いや、ものすごく甲高???

2013年6月14日 (金)

信長様が描いた藤吉郎殿

清州の信長様が描く木下藤吉郎殿

P5123950

信長様曰く、「今までで最高の出来!」

確かに、衣装はとってもよく特徴をとらえているかと思います。
でも顔は、、、、、 

ネコ娘

に見えまする。。。

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ