SAMURAIサミット

2012年2月16日 (木)

世界SAMURAIサミット2012(2月5日其の2)

15時~ グレート家康公「葵」武将隊

P2055694

P2055695

 

15時半~ 長久手歴史トラベラーズ

P2055697

今日は「なかよし」編。
初めて見ました。
が、家康様の扱いは「誕生」編と同じでした(笑)

 

16時~ 越後上越 上杉おもてなし武将隊

P2055699

P2055702

上杉は宵まつりで見ることができなかったので、この日、初めて見ました。
正統派 と言っていいのかな。
歌や踊りではなく、芝居と剣舞。

 

16時半~ あいち戦国姫隊

P2055705

 

17時半~ 名古屋おもてなし武将隊

P2055707

P2055709

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月5日其の2)" »

2012年2月15日 (水)

世界SAMURAIサミット2012(2月5日其の1)

朝9時に名古屋ドーム着。
10時の開場とともにドーム内ステージへ行くと、なんと!
ステージ前で伊達武将隊と愛の武将隊がお出迎え。

P2055643

P2055645

写真に写っていませんが、足軽、忍者組は客席通路で武将隊のパンフレットなどを配っておりました。

P2055647

私は10時からの忍城おもてなし甲冑隊のグリーティングに行きたかったので、自分の席を確保してお出迎えの武将隊の写真を何枚か撮り、グリーティングブースへ行きました。

そしたら靭負ちゃん以外の忍城おもてなし甲冑隊の面々がヒマそう~にしていました(笑)
お客さんがステージ前で足止めされているから武将さんとスタッフさんしかいなかったのです(苦笑)

甲斐姫に前日の薙刀が折れるなどのトラブルがあっても動じず、凛としてかっこよかったです!と伝えて、忍城の面々と一緒に写真を撮ってもらい、10時半のOPに間に合うように席に戻りました。

演武の動画はすべてゆーちゅぶにUP済ですので、簡単に写真の羅列をしていきます。

 

10時半~ オープニングトーク
伊達武将隊&愛の武将隊

P2055649

 

10時45分~ 山形おきたま「愛」の武将隊

P2055650

P2055654

 

11時15分~ 忍城おもてなし甲冑隊

P2055655

P2055656

忍城は、演武が終わったところで全員出てきて挨拶。という流れがないのがちょっと不思議。最後の演目に出演したメンバーのみで挨拶して終了。

11時45分~ 奥州仙台おもてなし集団 伊達武将隊

P2055657

P2055660

12時15分~ 伊達&忍城クロストーク

お互いの大将を入れ替えてみる。

P2055665

成田長親とゆかいな仲間たち!
もしくは
成田武将隊

P2055668

こちらは忍城おもてなし甲冑隊 のままでいいかな~

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月5日其の1)" »

2012年2月14日 (火)

世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の3)

18時半~ グレート家康公「葵」武将隊

キメポーズ、キメポーズで写真を撮りました。
岡崎公園では前3列くらいしか座らないので立ち位置の一番前だと近すぎて全員が1枚に収まらないことが多いので、いい具合に離れて見ることができる今回が絶好の機会でした。

P2045612

P2045613

P2045615

あ、鹿男本多さんが半分切れた。
左半分はいい感じですが、右半分はちょっとづつ離れて広がっていますね。

P2045616

キメポーズはやはり奇数に限る。
シンメトリーになるのできれいです。

 

19時~ 奥州仙台おもてなし集団 伊達武将隊

P2045618

おお!陣羽織なしだ!!

P2045620

伊達武将隊の陣羽織なし姿を生で初めて見ました。

P2045622

P2045626

P2045628

畑さんと海さんが髪をアップにしていて、きりっとしていて素敵でした。
この写真では遠すぎてわかりませんが。。。
ああ、望遠レンズがほしい!!!

 

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の3)" »

2012年2月13日 (月)

世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の2)

名古屋おもてなし武将隊の演武後、うまいもんワールドのステージを1つはさんでステージは休憩。
その間に、夕方以降に登場の武将隊がリハ

まず、もて勤こと土佐おもてなし勤王党

P2045575

おりょうさんの上半身がバックと同化しております。

次、愛の武将隊

P2045579

スタッフさん、もしくは、サッカーチームの選手が1人混ざってる。と思ったらはな姫でした。

P2045581

鮭延さん(右から2番目)、籠手が名古屋の太閤殿下と同じ状態になっています。
着物の襟のように首下で籠手が交わっています。
鮭延さんが着用している甲冑は関ケ原の井伊さんと同じ紺色縅の赤色の甲冑ですが、井伊さんが着ると左右の籠手が交わってなかったんですよねー。

ちなみに関ケ原の井伊さん

Pc101268

肩がぎりぎり隠れるくらいです。
とても同じサイズだと思えません。。。

伊達武将隊リハ

P2045582
畑さんが左端にいます。
が、目立たない!

P2045583

伊達武将隊はこの日のお昼はセントレアでランチショーでした。
政宗様はリハに出てきませんでした。

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の2)" »

2012年2月12日 (日)

世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の1)

朝8時45分頃にドーム着。
そんなに並んでいなくて一安心。

10時の開場とともに早足でステージ前の客席へ。
前の日に来ているからステージの場所を把握、撮影ポイントもチェック済み。

めでたく予定していた席を確保。

撮った動画はすべてゆーちゅぶに公開設定でUPしたので、詳細はそちらでご確認いただくとして、ブログでは簡潔に。

10時15分~ オープニングトーク
司会:YO!YO!YOSUKEさん
名古屋おもてなし武将隊:三英槍、立三さん、お里さん
伊達武将隊:成ちゃん、海さん、田七さん
長久手歴史トラベラーズ:全員

P2045529

P2045530

利家様はやっとやっとやっと成ちゃんと再会!!

P2045533

伊達のくの一は赤い忍び装束のためいつも「忍んでいない」「目立っている」と言われていましたが、今回、なんと!忍んでいます!!!
このステージ、背景が赤色なので赤装束の人が目立たない目立たない(笑)
海さん、保護色になっています。

P2045537

勝鬨は長トラの池田恒興殿が音頭を取りました。

そしてこの後、ゆみかはカメラを落とし、望遠レンズが破損したのでした。
カメラ本体は無事だったので望遠でないレンズで写真を撮ることはできましたが、ステージからそこそこ離れているので武将のアップ写真は撮れません。
なので、ほぼ動画に専念。
各武将隊演武のキメポーズだけを撮っております。
まあ、望遠レンズだとキメポーズ時に武将全員が入らないことが多いので、これはこれでよかったのかも。。。。

 

10時半~ 長久手歴史トラベラーズ

P2045539
今日はヤスコちゃんも加わってフルメンバーで誕生編を披露しました。

11時~ あいち戦国姫隊

P2045542

姫隊の演武を見たのは8月の名古屋城宵まつり以来でした。
あれから半年、演武内容が変わっていました。
そして確実にうまくなっていました。
伊達に半年やっていませんね。
あとお市様がもう少し声が出る(はれる)ようになればいいのにな。と思いました。

姫隊の演武終了後、ステージは少し休憩。
その間に金沢おもてなし武将隊がリハ

P2045545

袴をはいているとわからないんですけど、こうやって洋服姿になると、どの武将隊を見ても「足が細いなー。」と思います。。。。

 

14時~ 新武将隊御披露目演武
司会はYOSUKEさんと名古屋おもてなし武将隊

P2045550

・越後胎内 百発百中!板額弓人(cute)隊
・後三年合戦絵詞
・金沢おもてなし武将隊
 の順に演武披露。

越後胎内 百発百中!板額弓人(cute)隊の写真を撮り忘れました。。。

後三年合戦絵詞

P2045552

演武というより漫談という方がわかりやすいかも。
秋田弁がさっぱりわからなーい!
ほぼ外国語
ゆーちゅーぶに何度UPしても2倍遅再生になってしまったのですが、2月12日にようやく正常にUPできました。

金沢おもてなし武将隊

P2045556
左から、Miss.百万石
前田利家公、算盤侍猪山さん、前田慶次郎様、右側のTシャツを着ているのは東京浅草武将隊の皆様。
前で歌っているのは金沢おもてなし武将隊公式シンガーの朱彌(あや)さん。

東京浅草武将隊の皆様はダンサーさんかな?
慶次郎様とのコラボ演武でした。
クオリティ高し!!! プロフェッショナルです。
お子さま受けはしないと思いますが、他の武将隊とは一線を画すクオリティの高さに驚きました。
10月に結成したばかりとは思えません。

この日、利家公は初出陣。
ただ、利家公役の方はこれまでの間、前田家家臣奥村さん(だったかな?)役だったそうです。
利家公は金沢の人にとって特別な存在なのでこれまで出さなかったのですが、演武を見た人から「利家公はいないのですか?」と言われることが多々あって役柄チェンジになったようです。
そして後日知ったのですが、この方々はいわゆる職業武将隊ではなく、金沢をもっと広く知ってもらいたいという有志の集まりなのだそうです。

演武披露後は名古屋の武将隊とのトーク
W慶次様ということで、それぞれに「傾いてみよ」ということになりました。

まず、金沢の慶次郎様

P2045560

続いて、名古屋の慶次君

P2045564

傾いたかどうかはともかく、名古屋の慶次くん、大うけです。

最後に3武将隊勢揃い。
一番右側が弓人隊です。

P2045566

 

15時半~ 名古屋おもてなし武将隊

P2045568

金沢の演武の後に演武を披露するのは「やりにくいわ~」と利家様がおっしゃっていました。
刺激を受けて気合が入ったかな?

 

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月4日其の1)" »

2012年2月11日 (土)

世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の4)

18時~ 金沢おもてなし武将隊グリーティング

この時間になるとお客さんの数はさらに少なく。。。
まったりとしたおもてなしとなったのでした。

まずは殿下の甲冑と一緒に。

P2035484

 

前田慶次郎利益様

P2035489
金沢の武将隊のリーダー
慶次というと自由奔放なイメージがあったので、「リーダー」というのになんか違和感を覚えたりします。。。

算盤侍 猪山殿

P2035491

ずっと、ずっと、ずっと思っていました。
草履が小さくないかい?と。。
まあ、草履は足より少々小さめがよいといいますが、それにしても小さいような。。。
そんな足元がばっちり写っている写真。
そして左手に持っているキセルは「WC」の看板を指しています。
「明日の演武で指すから」とおっしゃってくれました。
そして翌日、有言実行。
「あ、トイレの看板指してる!」とこの場にいた人たちだけが笑ったことでしょう。
私も、笑っちゃいました。

ネイルアート、見えるかな~?

P2035493
でもこの爪では算盤はじきにくいだろうなぁ。。。と思いました。

慶次様、脱いでます。

P2035494

 

暇を持て余している?ゆるきゃらが次々遊びに来ました。

またまた又左、、、じゃなくて、またまたねずみ男!
とスギッチ

P2035501

鳥取のととリンも加わって

P2035503

慶次様も加わって

P2035508

スギッチが何やら要求するので慶次様が扇子を猪山殿がそろばんを渡して
はい、ポーズ!

P2035518

でもスギッチが「これじゃない」というゼスチャー。
慶次様の指している刀がほしかったようです。
が、これは駄目。と断られ代わりにキセルを貸してもらいました。

P2035524

平日は、ゆっくりのんび~りのまったりグリーティングでした。

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の4)" »

2012年2月10日 (金)

世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の3)

16時半~ 金沢おもてなし武将隊演武

P2035392
算盤侍の猪山さん。
映画「武士の家計簿」のモデルになった方だそうです。

この猪山さんの爪、蒔絵のネイルアート!
新しい!!

P2035394

絶対、伊達武将隊の支倉さんと気があうだろう。と思ったら、やっぱりでした。

猪山さんは司会的な役割で、演武を行ったのは慶次様

P2035396

P2035403

袴に着替えていました。
和太鼓演奏をバックに刀や扇を使用しての舞いを披露

P2035405

P2035417

P2035419

このあと慶次様はソデに下がってステージ上は和太鼓の演奏のみとなりました。
その後、再び慶次様登場。
着替えてきました。

P2035425

P2035431

この人、ぷろふぇっしょなるだ。。。

P2035436

司会者さんが金沢おもてなし武将隊の紹介で
「殺陣師」を「さつじんし」って読んだんですよね~(;一_一)
ありえな~い!!

samuraiサミットのHPに動画撮影可能の武将隊の中に金沢おもてなし武将隊がなかったので一応動画は撮らずに写真撮影だけにしました。
(だって最前列だったんだもん)

が、撮っても良さそうな感じでした。
土日は司会者さんから注意があったのですが、金曜日は何もなし!でした。 

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の3)" »

2012年2月 9日 (木)

世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の2)

忍城のグリーティング終了後、次のステージまで間があるのでこの間にうまいもんワールド見学とお手洗いへ。

お手洗いから手拭いで手をふきふき出てきたところで、長トラさんと忍城さんと金沢さんに遭遇。。。。
トイレで用をたした直後にトイレの前で武将さんに会うのってこっぱずかしい!
どうやらお手洗いの隣が出演者控室への通路になってようで。。。

武将様方は「3時のツボっ」への生出演のため全員出てきた模様。
時間までずっと武将様方は待機。
その間、写真に応じたりお話したり花押を書いたりしておりましたが、トイレ前で会ってしまった私はなんとなくこっぱずかしくて、デザートを買いに走りました。

デザートを買ってそのままステージ前の席に戻って買ってきたソフトクリームを食べていると武将様方とテレビスタッフさんがステージ上へ。
テレビ出演はステージからだったんですねー。。。

P2035341

P2035349

丹波守殿の前に写っている腕は矢野きよみさんの腕です。

P2035350

最後の締めのあいさつは見事に放送から切れてしまったそうです。
だめじゃ~ん。

 

生放送のあとは金沢おもてなし武将隊さんがステージでリハ。
P2035356

仕切りは慶次様がやっておりました。

続きを読む "世界SAMURAIサミット2012(2月3日其の2)" »

2012年2月 8日 (水)

世界SUMURAIサミット2012(2月3日其の1)

午後半休をいただいてナゴヤドームへGO!

12時半~の長トラのグリーティング。
岡崎で買い損ねた生写真7枚セット(1000円)を購入。
長トラスクはドームでは売っていませんでした。
平日だからお客さんも少なく自由~な雰囲気でメンバーもそれぞれバラバラにおもてなし。
そんなメンバーをひとりづつ捕まえて花押(サイン)を生写真にいただきました。
この日はヤスコちゃんはお休みなので6人分のサインをGET。

そのあとはメンバーの退陣を待たずにお昼ご飯を買いに広い会場をウロウロ。
山形の玉こんと高浜の鳥めしを購入してsamuraiサミットステージへ。

そしたら長トラがリハーサルをしていました。

P2035296_3

後ろの席には忍城おもてなし甲冑隊の面々。

P2035294

長トラのリハが終了したら今度は忍城がリハ。

P2035307
仕切りは全部長親殿が行っていました。

 

14時~長久手歴史トラベラーズ演武

P2035311

今日はヤスコちゃんがおやすみのため歴女はヨシコちゃん1人で頑張りました。

見るたびに前髪が長くなっていく気がする恒興殿。
邪魔じゃありませんか?

P2035312

P2035318

こちらは信長様に前髪が邪魔じゃないかと指摘された直政様

P2035314

でもやっぱり恒興様の方が邪魔そうに見える。

P2035325

長トラクイズは、私は始めて見るバージョンでした。

P2035320

P2035323

「森」がころっ!
「あ」がぐりん!
まんまやないか~い!!!

最後の決めポーズ、望遠レンズだとなかなか全員が1枚に入りません。。。

P2035327

続きを読む "世界SUMURAIサミット2012(2月3日其の1)" »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ