その他の武将隊

2014年1月13日 (月)

第10回信長うつけ祭_第2部

2013/12/23 13時~ 第10回信長うつけ祭

第1部のあとは休憩をはさんで第2部開始
第2部は

忘年会

紅組と白組に分かれて紅白歌合戦!
打ち合わせなしのフリーダムな忘年会でした。

トップバッター 白組
藤吉郎殿&犬千代殿による「賤ヶ岳七本槍」

20131223_070

紅組
濃姫による「桜梅桃李」

20131223_072

桜梅桃李の2番は謎の姫が出てきて歌いました。

20131223_073

ずっと扇で顔を隠しているので誰かわからない(笑)

20131223_075

次、白組の信義徹誠の信長様による「敦盛」

20131223_078

紅組の岐阜城盛り上げ隊による「蝮に乗った道三」

20131223_084

20131223_089

20131223_091

これぞ宴会芸!という盛り上がりでした。

次は議組の丹羽殿と池田殿による「信長の野望のテーマ」

20131223_097

20131223_099
議組、歌、上手っ!

信義徹誠さんは個人戦。
亀姫、出てくるまでは照れ照れで「歌なんて・・・」という雰囲気でしたが、マイクを持ったら「アニソン歌っていいですか?」と人格変わりました(笑)

20131223_106

これ以外にも「岐阜バスのテーマ」を歌った武将がおりました。
しかし、信義徹誠さん、素面とは思えないノリの人ばかり。
休憩時間にお酒を飲んだに違いないと言われていました。

そして、岐阜城盛り上げ隊は「岐阜城盛り上げ隊のテーマも歌いました。
20131223_108

道三殿、歌上手い。

20131223_114
各務野殿、ノリノリ

 

20131223_117
ローラーブレードを脱いでいた光秀殿は裸足でした。

岐阜城盛り上げ隊はチームプレーでした。

そして最後は桜華組による「天下節」

歌うは織田信長様

20131223_122

20131223_130

1番は前田犬千代でござーる!

20131223_124

20131223_126

20131223_127

20131223_133

2番は木下藤吉郎でござーる

20131223_136

20131223_142

20131223_144

三番は柴田権六でござーる

20131223_145

20131223_147

20131223_150

20131223_154

最後はみんなでよきかなを歌いました。
打ち合わせなしの忘年会は終了予定時刻を大幅に過ぎてお開きとなりました。

2014年1月12日 (日)

第10回信長うつけ祭_第1部

2013/12/23 13時~ 第10回信長うつけ祭開催@清洲市民センター

第1部
ファミリークリスマス

出演:
CheLcy*s
小牧築城アイドル
岐阜城おもてなし武将隊 信義徹誠
岐阜城盛り上げ隊&リロちゃん
舞刀ユニット 暁
ゴレンジャー、二代目キレンジャー役
俳優・声優  だるま二郎 さんと権六殿トークショー

司会進行:桜華組

チェルシーさんのサクラとモモと権六殿

20131223_007

クマが三頭?

この日が最後の活動日となった小牧築城アイドルとアシスタントの二人

20131223_025

最後は抽選会。
トナ吉郎殿とトナ千代殿

20131223_027

かわいすぎる!

20131223_028

20131223_031
似あいすぎる

昨年も登場した日本語が書けるけどしゃべれないサンタクロース

20131223_033

20131223_042

机の上の左隅の袋は1等の景品

20131223_043

20131223_046

20131223_048

誕生日がクリスマス近くで誕生日をお祝いしてくれない人にもプレゼント

20131223_049

そしたら犬千代殿も「ワシも誕生日がクリスマス」と主張

20131223_050

プレゼントをいただきました。

20131223_053_2

刀のおもちゃをいただいたようです。
構えて~

20131223_055

抜く!

20131223_056

短っ!!!

最後は全員で記念撮影

20131223_061

トナ吉郎殿、せくしーぽーず!

20131223_065

2013年11月21日 (木)

岩崎弥太郎さん百面相@大龍馬恋

2013/11/9 大龍馬恋@京都駅前

主に写真撮影会時の弥太郎さん

20131109_031

20131109_069

20131109_070

20131109_071

20131109_072

20131109_073

20131109_074

涼しくなったからヒゲの具合もばっちりですね。

2013年10月 7日 (月)

こまき信長まつり_岐阜PRステージ

2013/9/22 こまき信長まつり 岐阜PRステージ

岐阜城盛り上げ隊と岐阜武将隊 信義徹誠、そしてのぶさま。が登場

20130922_121_2

信義徹誠の柴田勝家殿が織田信長様になっていました。
知らなかったから驚いた。

20130922_123

9月から役柄変更となります。とブログに書いてありました。

20130922_132

岐阜城盛り上げ隊は代表の道三殿がいらっしゃらなかったので、西美濃三人衆の1人、安藤守就殿が道三殿からのお手紙を読み上げました。

20130922_126

守就殿の持っている長刀、水野勝成殿が持っている長刀と同じでしょうか?

2013年7月14日 (日)

あいち戦国姫隊@桜華組1周年祭

2013/7/7 桜華組1周年祭@清洲城

ゲストであいち戦国姫隊が登場
於大様以外の5名が出陣

桜華組雷武に続いて、姫隊演武

P7071168

 

吉乃様

P7071169

北陽のあぶちゃんに似てる。。。 

 
 

 

お市様

P7071175

名古屋でのイベントの司会をよくやっていらっしゃる方に似ている。。。 

 

お江ちゃん

P7071178

 

まつ様

P7071182

 

おね様

P7071189

北政所の貫禄漂うおね様

 

炎天下での演武でしたが、皆様顔に汗をかいていない。。。

P7071195

吉乃様は相変わらず背がお高い。
お市様は縮んだかな。

P7071211

 

新メンバーになってから初めての I love あいち を披露

P7071218

P7071222

この後桜華組の犬千代殿、藤吉郎殿、濃姫も一緒に踊りました。

2013年5月24日 (金)

長虎合戦祭

2013/5/18 金色山

長トラさん出立の最後のイベント、長虎合戦祭

一宮武将隊として登場したのがこの方

P5183965
名古屋城で門番をされていた圭之介さん!!
新しい殿にお仕えしているとつぶやいていましたが、一宮の浅野長政殿にお仕えしたようです。

 

 

そして東浦武将隊が於大様として呼び込んだのがこの方!

P5183981
母上~
この後、武将隊コラボステージにも参加されました。
その時に「母上~」という声援が飛んだらご子息が
「主らの母上ではないわ」by家(汗)康さま
「ワシらの母上じゃ」by将軍

2013年4月10日 (水)

3月の残念な写真その4

3月の残念な写真その4は、ぼっけぼけ写真。

ピンボケ写真は数数あれど、「これ、ぼっけぼけだなぁ」と思うほどひどいピンボケ写真はなぜか名古屋おもてなし武将隊に集中してる。
なぜだ?!

立三さん

P3098096

ぼけてるだけじゃなく、おそらく目を閉じている。

秀吉様

P3098126

そしてなぜかぼっけぼけ写真がやたらと多い信長様

P3098120

P3098296

P3098400

P3098401

なぜこんなにひどいピンボケが多いのか?
まさか、カメラが人の顔だと認識しないのか?!

 

桜華組の濃姫

P3300050

桜の下での撮影会でしたが、なぜか人にピントがなかなかあわなくてあまり写真が撮れなかったです。残念!

 

この写真、ピントが合わなかったことが非常に悔やまれる1枚。
さて、誰でしょう?

P3179557

正解は、葵武将隊の平岩親吉殿
岡崎公園の能楽堂で行われた、おもてなし武将隊JAPANの昼公演のオープニングアクトみたいな感じで葵武将隊が演武を行ったときの写真です。
JAPANの信長様のマントをちー様が着ての演武でした。

 

続きを読む "3月の残念な写真その4" »

2013年3月18日 (月)

2月の残念な写真その4

残念写真の王道 ぼっけぼけ写真

まずは長トラ 家康様

P2096424

私がカメラを向けているのに気付いてわざわざポーズを取ってくれたというのに! ピンボケ!!
申し訳ない。。。

あらいぐまの絵を描いたのですが、なかなか伝わらなくてがっくり。の図。

P2096585

そんなせっかくのポーズもぼっけぼけ。

 

次は名古屋おもてなし武将隊
秀吉様

P2237605

P2237745

利家様

P2237580

P2237458

 

そして、2月のぼっけぼけ大賞はこちら

P2166913

信州上田おもてなし武将隊の真田幸村殿。
う~ん、赤い武将は残念武将?!

2013年3月15日 (金)

2月の残念な写真その3

真っ暗編

清洲市民センター2階席でステージを見ている長トラの長可殿とヨシコちゃん

P2036267

桜華組の織田家家老 加藤殿

P2036371

舞台にてナレーション中の濃姫

P2036216

逆光で真っ暗加藤殿 ピンボケというおまけつき

P2247870

 

逆に真っ白加藤殿

P2247898

 

男前が台無し編

前田家が残念なことになりました。

P2237585

P2237794

2013年3月10日 (日)

2月の残念な写真その2

シャッターを切るタイミングがずれて残念なことになった写真たち

まずは長トラの家康様 おじぎしちゃいました

P2036015

岐阜武将隊 信義徹誠の勝家殿 回っちゃいました

P2036177

伊達武将隊 政宗様 移動しちゃった

P2167324

名古屋おもてなし武将隊 利家様 しゃがんじゃった

P2237571

 

 

手が顔にかぶっちゃった編

長トラ家康様

P2096753

桜華組 犬千代様

P2036025

安濃津戦国武将隊 織田信包殿

P2036131

名古屋おもてなし武将隊 利家様

P2237581
完璧にだだかぶり。。。

より以前の記事一覧

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ