« 陣笠色の又左衛門殿 | トップページ | 武将リンピック~風船ふくらまし対決~ »

2013年12月 5日 (木)

井伊絵心展

11月24日から30日までの1週間、井伊画伯による井伊絵心展が三河武士の館 家康館で開催されておりました。

家康館内は基本的に撮影禁止なので、このコーナーの撮影がOKかどうかスタッフさんに確認して
「OKです」ということでしたので写真に撮ってきました。

20131130_362

下が井伊画伯の絵、上が本物の写真。

初めにスタッフさんのご挨拶?注意?心遣い?

葵武将隊のメンバーである、井伊直政は絵心がない(下手な)武将と言われています。そんな井伊直政が岡崎の魅力を皆様に伝えたいと、あえて絵に挑戦いたしました。心は込めて描きましたので、温かい気持ちでご覧いただけると幸いです。
スタッフ一同

家康館は武将隊ファンの人だけでなく一般の観光客が沢山訪れる施設です。そこに飾るわけですから、そんなお客さんがこの絵を見て
「なんじゃこりゃ?」と思うこと間違いなし。
その方々への心遣いがひしひしと感じられる文章になっております。

あえて絵に挑戦」「心込めて」って(笑)

基本、稲姫のここどこクイズコーナーで描いた絵。
ちゃんととってあったんですねぇ。

第1問

20131130_357

宇宙人がいる。。。
真ん中に書いてある線でどこかわかりました。

 

第2問

20131130_358

文字を書いたらずるいよね~
魚が跳ねてる。

 

第3問

20131130_360

月見団子と鏡餅に見えるのですが、、、
ヒントは「八丁」
だから、文字はずるいって。

 

第4問

20131130_361

真ん中の虫
「ゴキブリ」
「げじげじ」
「ゾウリムシ」と散々なことを言われた絵
答えは「カブトムシ」だそうですが、、、そのカブトムシを持っているのは本多殿で、その隣のとんがり帽子が筆頭。

そして、おそらくこれは描きおろし。
葵武将隊

20131130_359

筆頭と本多殿は似てる!
服部殿は還暦を迎えた頃はこんな感じかも。
榊原殿は相変わらず妖怪目玉お化け。
とろで、稲姫がいないよ?と思っちゃいましたよ。
ぜんっぜん似てない。。。

 

そしてこれは12月1日の午後に描いた絵

20131201_492

えーー?! まったくわかんない!!!
顔から手と足が生えている人が持っている棒は五平餅だそうです。。。

解答
第1問:大樹寺
第2問:奥殿陣屋
第3問:八丁味噌
第4問:わんpark

ラスト:道の駅 藤川宿

« 陣笠色の又左衛門殿 | トップページ | 武将リンピック~風船ふくらまし対決~ »

グレート家康公葵武将隊」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井伊絵心展:

« 陣笠色の又左衛門殿 | トップページ | 武将リンピック~風船ふくらまし対決~ »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ