故に、我らの話を聞け(第6回)
2012/11/07 24時半~ 0時のつぶやき第2部
故に、我らの話を聞け
パーソナリティ:名古屋おもてなし武将隊(慶次殿、清正様、立三さん)
仕事から帰った時点でラジコを録音してるソフトを立ち上げたら、新しいバージョンがリリースされていますとポップアップが出たのですが、今新バージョンをDLしてもちゃんと録音できるか試せないので、翌日以降にDLしようと思っていました。
いざ、23時半ごろに再びソフトを立ち上げようとしたら、起動しない。
な~ぜ~?!
仕方なく新バージョンをDLして、設定して、予約録音設定して、ぶっつけ本番!
めでたく録音できました。
が!なぜかファイル形式違いの録音ファイルが2つできてる。。。なぜ?
内容は主に以下の4つ
●フリートーク
仲の悪い清正様と慶次君の組み合わせ
いつもは利家様がその間を取り持っているけどその利家様がいない今日、立三さんの使命は重大(笑)
主君のためにずっと頑張っていた清正様と放浪癖のある慶次君では違いすぎる。
共通点は、奥さんをほったからし、馬、縮んだ、槍の3点だけ
YOU TUBE限定企画
最初に流す曲の間にスタジオで行われた企画
●清正、慶次のトランプ城を築城せよ
二人の距離を縮めるための二人の共同作業、トランプを使って城を作る
石垣すら作れない(大笑)
二人の距離が縮まるのはまだまだ時間がかかりそうです。
●武士語のススメ
藤堂高虎殿の名言
「常によき友と話し、異見をも請け申すべく候。
善悪は友によると聞こえ候こと」
団地妻?
●風雲!お悩み相談角
・人見知りがはげしい。初見の方との距離感の掴み方を教えてください。
・現世に蘇って「これ、めっちゃおいしー!」と思ったものは何ですか?
前田家は唐揚げには何もかけない派のようです。
冒頭の10分(●フリートーク と●共同作業ゲーム)はCBCラジオの公式チャンネルでユーチューブにて見ることができます。
めでたく11月以降も放送枠確保できたそうです。
おめでとうございます
こちらは公式CHへアップされている続きです。
著作権の関係で曲はカットしてあります。
« 三周年記念イベントハイタッチ会のときのごけちゃん | トップページ | サカエ。駅ナカ。学生情報局。(11月) »
「故に我らの話を聞け」カテゴリの記事
- 故に、我らの話を聞け(第31回)(2013.05.02)
- 故に、我らの話を聞け(第30回)(2013.04.25)
- 故に、我らの話を聞け(第29回)(2013.04.18)
- 故に、我らの話を聞け(第28回)(2013.04.11)
- 故に、我らの話を聞け(第27回)(2013.04.04)