« 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の1 | トップページ | 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の3 »

2012年1月25日 (水)

長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の2

2012/1/22 @岡崎公園 三河武士の館家康館前
グレート家康公葵武将隊&長久手歴史トラベラーズ

長トラの演武のあとはグレート家康公葵武将隊の演武

ちー様こと平岩親吉殿

P1224959

月替わりのちー様の扇。
元旦に見た扇は「お正月版」だそうですから、この扇が1月版かな?
しっかし、髭が伸びたなぁ。。。
ちなみにこの方、葵武将隊の中で尾張とは一番縁が深い方なのではなかろうか。

槍の半蔵ことちびっこ武将渡辺守綱殿

P1224960

マイクの位置が・・・額!

将来、真田幸村さんの義理の伯母になります、稲姫

P1224964

マイクの位置が、、、口よりむしろ顎。。。
茶髪のウィッグかぶってきました。驚きました。

鬼の半蔵こと服部正成殿

P1224968
髪が、お正月に見たときは銀髪だったけど金髪になってる。。。
きっと色が抜けてきたんだね。

井伊の赤鬼こと井伊直政様

P1224969

葵の井伊さんはかっこかわいいタイプ。
四天王の中で一番年下。

 

流し目王子 小平太こと榊原康政様

P1224972

「ときめきあおいある」、はまり役です。
同じことを名古屋おもてなし武将隊が誇るイケメン、慶次君がやったら、、、、
きっと笑っちゃうんだろうなぁ。。。

 

家康公に過ぎたるもののうちの1つ、戦国最強本多忠勝様

P1224978

決して「イロハ」の「ロ」ではありません。
蜻蛉斬りが折れたと聞きました。
この槍についたもふもふは修理の跡なのでしょうか?
小平太殿と同い年。
400年前も仲良しだったといいますが、今も仲が良さそうに見えました。

 

四天王筆頭酒井忠次殿

P1224980
髪の毛、だいぶ伸びた!
くるくる坊主だったもんなぁ。
アレだと信長様と同じで冬は厳しいだろうなと思っていました。
家康様よりもかなり年上。
だから「竹千代さま~!!」なのですね。

 

グレート家康公

P1224987
うん、刀を構える姿は相変わらず!
午前は大黒頭巾バージョンでした。

 

P1224989

P1224991

 

葵劇場「仁の人」
この演目は初めて見ます。
稲姫が司会役で紹介している間に井伊さんは鎧を皆に手伝ってもらって脱いでおりました。
その様子が、、、、「あ~れ~、お代官さま~」と帯をひっぱりくるくる一昔前の時代劇状態でした(笑)

P1224996

お話としては、井伊直政様が武田の赤備えを恩賞として家康公からいただくときのエピソード。

P1224999

外様であり自分より年下である直政様が名誉ある武田の赤備えをいただくことが気に入らない康政様。
康政さまは譜代の家臣ですから。

P1225001

それでも晩年近くは仲良くなったらしいです。

この作品でも、前に見た井伊さんと本多さんのお話でも美味しい役です、忠次様

P1225002

ちなみに、この作品の作者は酒井忠次様、演出はグレート家康公。

 

葵武将隊の午前の演武の動画です。

 

« 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の1 | トップページ | 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の3 »

グレート家康公葵武将隊」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の2:

« 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の1 | トップページ | 長トラ&葵コラボ演武(20120122)午前演武其の3 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ