関ケ原ファンの集い2011 第2部 第1戦
第1部と第2部の間に15分の休憩
その休憩の間に出てきたゴーちゃんとシロモチくん
津からのPR隊ということで藤堂高虎さんの甲冑を着た方も登場。
高虎さんの兜は特徴があるのですぐわかるのですが、この兜をかぶった方を何人か見たことがありますが、みんな大変そうです。
この方も退場のときカニ歩きでした。
休憩の後は第2部
東西合戦ゲーム
お客さんをあらかじめ東軍、西軍にわけてあります。
そのお客さんと一緒にゲーム3戦勝負。
西軍にはみつにゃん、にゃんぶ、さこにゃんが応援についているので、東軍には武者丸君とシロモチくんとゴーちゃんが応援に付きました。
津の武将、藤堂高虎は東軍ですから。
第1戦
絵スチャーゲーム
直政様が中立の立場で絵を描く。
それが何の絵なのかを当てるゲーム
東西両軍のお客さんの中からそれぞれ5名づつ代表者を選びます。
希望者は手を上げて、武将様方が客席に降りてきてその中から指名
治部殿はビデオ係り
直政様の描いた絵を大スクリーンに映し出すためのビデオです。
ゲームのルール説明の間の西軍応援のにゃんこたち、かわいすぎです!!!!
お行儀のいいさこにゃん、手をつないでいるみつにゃんとにゃんぶ。
仲良く正座。
く~!!!! かわいい!!!!
スタッフさんがお題を出して、それの絵を描く直政様
直政様が描いた絵
ヤギ!
家康様と。。。富士山?と思ったら、笹尾山。
このあと、山の上に治部殿の似顔絵を描いたのです。
いや~、私にはわからんかったよ。。。
しいたけに除雪車
しいたけ は難しかった。どう見ても毒キノコですもん。
結局パスされました。
・・・・うなぎ・・・ だったかなぁ???
あとで答え合わせのときに「うなぎ」という答えに会場から大ブーイングでした(爆)
タツノオトシゴ、竜、へび 等が妥当でしょう。
ともう1つは新幹線
左近殿(ひどい!笑)と武将ラヂオ
左近殿の絵は、ほぼいじめby左近殿
武将ラヂオは難しい! でも治部殿はわかったそうです。
ええと・・・かめむしだったかな?
これも会場から「えー!?」の声でした。
私はテントウムシかと思いましたよ。。。
もっと他にも絵がありました。
絵の答え合わせの模様はゆーちゅぶにUP済です。
この勝負は東軍の勝利!
« 関ケ原ファンの集い2011 第1部 | トップページ | 関ケ原ファンの集い2011 第2部 第2線&第3戦 »
「関ケ原東西武将隊」カテゴリの記事
- 元関ケ原北小学校付近で撮った写真(2013.02.04)
- 10月の残念な写真その1(2012.11.20)
- 8月の残念な写真その3(2012.09.18)
- 8月の残念な写真その1(2012.09.15)
- 鉄の馬で移動する武将(2012.09.04)