関ケ原東西武将隊(2011/11/20)@笹尾山
2011年11月20日(日)、名古屋おもてなし武将隊の午前演武を見た後関ケ原へ向かいました。
あんなに、あんなに、あんなに晴れていたのに、関ケ原駅に着いたら雨!
まじですかぁ~!!! 傘盛ってませんが!!!!!!
傘なしで歩けないほどの雨。
おまけに風もある。
笹尾山まで行けない。。。
このまま戻ろうか?と思ったくらいです。
まあ、なんとか関ケ原駅斜め前のお土産物屋さんにビニール傘があったので購入して笹尾山へ向かいました。
風が強かったので、べったべたになりました。
関ケ原は雨が降ったら体育館でパフォーマンスを行うということなので、まあ、体育館でやるならいいかな。と思ったら!
外でした!!!(涙)
なんでぇ~!?
まあ、演目を見たらね、このシーンは笹尾山のステージでどうしてもやりたかったんだろうな。と思いました。
第3話は左近殿が鉄砲で撃たれ負傷。
そして小早川秀秋の裏切り。
それを迎え撃とうとする刑部というシーン。
う~ん、かっこいいー!
これは体育館では雰囲気でない。
そして「続きは再来週!」
雨が降ったら体育館。という頭があるから雨対策0!
厳しい天候でした。
パフォーマンス前にちょっとだけやんだんですけどね、途中で結構降ってきて大変!
ビデオカメラのレンズに水滴つくし、途中から動画撮れてないし、コートは泥はねだらけだし、寒いし。。。。
ミニ合戦劇前のトークは「義’s(ぎーず)」のお二人。
東軍は水曜日に桑名に出陣。
そのときのことを直政様に「どうじゃった?」と聞いたら「楽しかったですの。」というお答え。
「ふざけるな!!!!」by左近殿
「落ち着いて下され」と刑部殿に止められる。
「忠勝の像が誠に立派であった」by家康様
土曜日に大垣に出陣したときの緊急武将ラヂオについて家康様に駄目出し
「そこらへん」じゃわからん。と(笑)
翌日の月曜日に名古屋へ西美濃のPRをしに行くので時間に都合のつく方はお越しくだされ。
本当はここで家康様のコーナーがあったそうなのですが、あいにくのお天気なのでそこは割愛。
何をするつもりだったのか?
「じゃんけんじゃー!」
しーん。。。
あー、、、こういう感じは名古屋の上様と同じだぁ。。。
ミニ合戦劇が終了したころに雨がやみました。
そのときにちょっとだけ写真が撮れました。
本日の左近殿
陣羽織がありません。
真っ黒です。
「黒左近」とおっしゃっておりました。
本日の鬨の声は井伊直政様
しゃべりだしたら、忠勝様、三成様、左近殿が直政様に近づき、甲冑の袖を直す。
昔はあまり仲がよろしくないとも言われていましたが、現在は仲良しのようです。
直政様の鬨の声
「ワシが『関ケ原にまた来てくれるかな?』と言うので・・・
『井伊ともー!』と」
完全にお昼休みはうきうきうぉっちなんですが。。。
内府殿、たまたま目をつむったところをが撮れただけなのかもしれませんが、、、
「寝てる!」と思ってしまいました。。。
このあと、天気が心配なので写真撮影は体育館で行うことになりました。
写真を撮りたい人は1列に並んでスタッフに誘導されて笹尾山ステージの隣にある体育館へ移動。
« 関ヶ原東西武将隊(2011/11/13)@笹尾山 其の2 | トップページ | 関ケ原東西武将隊(2011/11/20)@体育館 »
「関ケ原東西武将隊」カテゴリの記事
- 元関ケ原北小学校付近で撮った写真(2013.02.04)
- 10月の残念な写真その1(2012.11.20)
- 8月の残念な写真その3(2012.09.18)
- 8月の残念な写真その1(2012.09.15)
- 鉄の馬で移動する武将(2012.09.04)
« 関ヶ原東西武将隊(2011/11/13)@笹尾山 其の2 | トップページ | 関ケ原東西武将隊(2011/11/20)@体育館 »