伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/29AM)
2011/9/29(木)
茂庭綱元様、田七さんが出陣
午前のおもてなしは11時~12時
場所は主に政宗公騎馬像のある天守台のあたり。
一般の観光客の方に声をかけ一緒に写真を撮るスタイルのおもてなしでした。ファンの方々はおもてなしの邪魔にならないところで待っており、一般の観光客の方が途切れると写真を撮らせてもらったり話をしたりしていました
名古屋とはおもてなしスタイルがだいぶ違うな。と感じました。
名古屋の平日もゆったりしてるなと思いますが、仙台はさらにまったりゆったり。
そして一般観光客の方が武将隊に触れ合う機会が多そうだと思いました。
伊達武将隊のファンの方にお話を少し伺いましたが
今日は団体客が少ないからゆったりしている。ということでした。
←写真を撮れ~と言っているように見える(笑)
上は、ファンサービスでいろいろな写真撮影ポーズを取ってくれた田七さん。
すごくいい人でした。
下は騎馬像前で退陣のあいさつをするお二人。
この後13時から再び出てくるということでした。
お昼休憩はサラリーマンと同じでぴったり1時間のようです。
綱元様は観光客に政宗様と間違えられ、田七さんも過去に政宗様に間違えられたことがあるとか。
「この格好、どう見ても違うだろ?!」 と思ったそうです。
仙台城址にいる甲冑を着た人は全部政宗様になってしまうようです。
茂庭綱元様
伊達三傑のお一人。
仙台、宮城では有名な武将かもしれません。
でも、、、全国的には知名度は低いと思います。
私も昔々の大河ドラマを見ていなかったら知らなかった確率100%
« 似たような写真ですが | トップページ | 伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/30AM) »
「伊達武将隊」カテゴリの記事
- 2月の残念な写真その2(2013.03.10)
- 5月の残念な写真その1(2012.06.21)
- 3月の残念な写真その4(2012.04.08)
- 伊達武将隊@ヒルズウォーク徳重(2012.03.26)
- 伊達武将隊×名古屋おもてなし武将隊@名鉄ホール(2011.01.20)