« 似たような写真ですが | トップページ | 伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/30AM) »

2011年10月 9日 (日)

伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/29AM)

2011/9/29(木)
茂庭綱元様、田七さんが出陣

午前のおもてなしは11時~12時
場所は主に政宗公騎馬像のある天守台のあたり。

一般の観光客の方に声をかけ一緒に写真を撮るスタイルのおもてなしでした。ファンの方々はおもてなしの邪魔にならないところで待っており、一般の観光客の方が途切れると写真を撮らせてもらったり話をしたりしていました

名古屋とはおもてなしスタイルがだいぶ違うな。と感じました。
名古屋の平日もゆったりしてるなと思いますが、仙台はさらにまったりゆったり。
そして一般観光客の方が武将隊に触れ合う機会が多そうだと思いました。

伊達武将隊のファンの方にお話を少し伺いましたが
今日は団体客が少ないからゆったりしている。ということでした。

P9296061

P9296063

P9296066

P9296068

P9296072

 

 ←写真を撮れ~と言っているように見える(笑)

上は、ファンサービスでいろいろな写真撮影ポーズを取ってくれた田七さん。
すごくいい人でした。

下は騎馬像前で退陣のあいさつをするお二人。
この後13時から再び出てくるということでした。
お昼休憩はサラリーマンと同じでぴったり1時間のようです。

P9296080

P9296091

 P9296094

綱元様は観光客に政宗様と間違えられ、田七さんも過去に政宗様に間違えられたことがあるとか。
「この格好、どう見ても違うだろ?!」 と思ったそうです。
仙台城址にいる甲冑を着た人は全部政宗様になってしまうようです。

茂庭綱元様
伊達三傑のお一人。
仙台、宮城では有名な武将かもしれません。
でも、、、全国的には知名度は低いと思います。
私も昔々の大河ドラマを見ていなかったら知らなかった確率100%

« 似たような写真ですが | トップページ | 伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/30AM) »

伊達武将隊」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/29AM):

« 似たような写真ですが | トップページ | 伊達武将隊おもてなし@仙台城址(9/30AM) »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ