宵まつり期間中の西之丸展示館
名古屋城 宵まつり期間中、西之丸展示館にて加藤清正公の甲冑が展示されておりました。
名古屋おもてなし武将隊の清正様が来ている甲冑です。
新品同様ぴっかぴかでした。
色あせていない! 剥げていない! 綺麗!!
後姿。
美しいです。
清正様、秋からこれを着たらいかがですか?
甲冑の説明。
漢字だけが並べられていて、もう、日本語なのか中国語なのか。
フリ仮名をふっていなければまったく読めません。
いや、仮名がふってあっても読みにくい!
三英槍が座長のときの絆の舞台の慶次君のようになります。
この甲冑は展示用ですが、ほかにも甲冑が何りょうかあって、試着することができるようになっていました。
甲冑の横には清正様のパネルが置いてありました。
最終日にはこのパネルに清正様が花押を書いて、宵まつりスタンプラリーのプレゼントになったそうです。
裏側には歌組で熊本城を訪れた時の写真が花押入りで飾ってありました。
« その男、タヌキにつき | トップページ | ぶば~ん! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本日の日記(2013.07.11)
- 武将隊プロデュース手ぬぐい(2011.04.29)
- 一眼の弱点(2011.07.28)
- 宵まつり期間中の西之丸展示館(2011.08.25)
- ハッピーワオン@イオン大高店(2011.09.08)