« 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/26) | トップページ | 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/28) »

2011年3月 7日 (月)

名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/27)

2月27日(日) 15:00~ @テレピアホール
出陣:織田信長様、豊臣秀吉様、亀吉さん

流れについては、舞台「絆」 概要 を御覧下さい。

 

織田信長様、豊臣秀吉様、亀吉さん

「思い出に残るベスト10」

上記、表内の敬称は略させていただきました。

 

初日のケンカ、慶次に説教、次郎に説教
信長様の6位から8位は基本的にひとくくりで同じ。
今まで一番沢山怒ったのは慶次君。
1年間一緒に住んでいたから。

「次郎には3ヶ月くらい前、泣きながら怒った。」
 ・・・あの頃かな。。。
家康様に3ヶ月間禁酒令みたいなものを出したことがある。
信長様も一緒に禁酒した。
その禁酒令が解けた翌日、どまつり前夜祭に家康様が出とちり。
せめて1週間後10日後にしてくれればよかったのに、よりによって翌日。。。
出とちりしてもうまく誤魔化してくれればいいのに、何もしないままUターンして戻った。

慶次君は刈谷に出陣したときに緊張感がなかった。
それじゃダメだよと言っている最中に慶次君は腕組みをした。
それに腹が立って、ど叱ったら慶次君は泣いた。
そのときの様子を信長様が再現。
秀吉様に「マイクを使ってください」と言われていました。

初日のケンカは、信長様は他の5人の武将より蘇るのが1週間くらい遅かった。
歴史の勉強とかをチンタラやっている。
でも蘇ったのが遅かったので午前中は我慢していた。
お昼の時間に勉強したことを発表する場があったけど、そこで堪忍袋の尾が切れた。
家康様が「信長さんて兵農分離したんですよね。」等々、さも昔から知っていましたよ。みたいなことを、「兵農分離って何ですか!!」と。
信長様が合流するまで家康様と清正様が元気よかったけど、清正様などは信長様の顔を見たとたんにシュンと元気がなくなった。

大阪遠征、額に怪我
鎧の肩の部分が顔に当たって額が切れ、「人間50年~」と名言中に額にたら~と血が流れた。
まるで演出のようなナイスタイミングだった。

瓦版リニューアル
亀吉さんがポストカードになっているポーズを披露してくれました。
名古屋城で「やって」と言われても決してやらなかったそうです。

まつりin台湾
紹介された写真を見て信長様が「2枚目だけど心が薄っぺらい。」と表現した信長様をスルーして先に進める亀吉さんに「ワシのコメント拾え!」
台湾の偉い人が祭ってある施設での写真
「階段の段数が台湾の偉い人の年齢と同じにしてある。」というコメントに対し
「総統やな。」と秀吉様がおっしゃると
「はい、そうとう偉い人です」と答えた亀吉さん
駄洒落のつもりかと思ったのですが、まじぼけだったようです。。。
台湾で亀吉さんのガッタリが割れた。
背落ちをするから危ないから取ったのか、背落ちをして取れたのかどちらだろう?と思っていました。

兜を脱いだ
理由は兜のサイズが合わなかったから。
 やっぱり・・・
「籠手もな、ここ(手首)で10cmくらいあまっとる。」by信長様
「そんなにあまっとりません。8cmくらいです。」
・・・10cmも8cmもそんなに変わりません。。。

信長様生誕祭
5月12日あたりの土日で10人揃う日がなくて、6月26日に開催しようとしたら大雨。
今まで信長様が登城した日に1回も雨が降ったことないのに。
7月11日も雨で中止。
7月17日にようやく開催することができた。
2010年、雨で演舞が中止になったことなんて4、5回しかないのに、そのうち半分はここで中止になっている。
 まあ、梅雨の時期ですからな。

大なごや祭りin札幌
札幌はご飯が美味しかったそうです。
秀吉様はスープカレーを食べて演舞をしたらその後胃が痛くなった。
秀吉様が馬に乗った写真が紹介され、
結成したときに信長様が名古屋市に馬を10頭飼ってといったら、世話ができないと断られた。

名古屋祭り
「これ正月だったか?」とおっしゃった信長様。
えー!? 10月です!

ブログコーナー
「ポメッ」はかわいいと言われたかった。
信さん辞典は、あいうえお辞典の次は何にしようと慶次君に相談したら、
「ABCでいいんじゃないですかー」と言われた。

ゆるきゃら祭り
武将隊の皆とせんとくんとはち丸くんの集合写真。
「次郎が二人いるのか?」
いやいやいや、それはせんとくんです。
亀吉さんは生ける伝説と一緒にせんとくんダンスを踊らせてもらって光栄でした。と。
「次郎は武将隊のどのダンスよりせんとくんダンスがうまい。
 平安京~♪」と。
「平城京でございます。」by秀吉様

大阪遠征
写真を見た信長様が「鎧がきれい」
そりゃ、出陣式から1週間ですからな。

絆公演
去年の7月くらいに「ワシ、陣笠物語やりたい。」とテレピアの関係者に話したことが実現した。
台本ありますか?と言われ
いつか城でやろうと思っていた台本があって、それは城でやるつもりだったので30分くらいのものだったので、それを1時間ものにした。
演出かも手配してくれて、ここの1週間なら小屋押さえられます。と。

絆のグッズ、作ればいいのに。と城でお客さんに言われたけれど、あるんだよ。と。
皆、知っとる?
武将隊グッズは武将も知らない間に発売されている。
城ツアーのときに二の丸サテライトショップに寄ると「こんなもの発売されていたんだ」ということがよくある。
武将隊カレンダーなんて仙台で見つけて自腹で購入したとおっしゃった信長様。

誕生日、ミドルネーム付き始める
ブログの最後に「太閤 ○○ 秀吉」と書いていたやつのこと。
信長様はこれが好きだったと。
でも今は、太閤の輪に変わっていることに気付いていなかった(苦笑)
今日のミドルネームは?
と聞かれて、悩んで
「太閤 ローホリ 秀吉」と答えた秀吉様。
「ろーほり??」
「後ろで光っとる青い光です。」
 わかりにくいです・・・

世界SAMURAIサミット
立ち回りでこけた亀吉さん
これまでは自己満足の世界だったけど、ここで失敗したことにより殺陣への意識が変わった。

今、信長様と亀吉さんは共通の話題ができたので楽しい。
亀吉さんはもともと好きで信長様は最近興味を持ちだした。
深海魚ではないそうです。
 前日、亀吉さんと一緒にA○Bのダンス練習をしたとおっしゃっていたからなぁ。。。
 それかな? 関係ないかな?

パパイヤ鈴木殿との出会い~新ダンス
テレビの撮影で名古屋城で出会って、正直そのときはめんどくさいヤツ。と思ったけど
その日の夜、飲みに誘われて「ダンス作ってほしいな。」信長様が言ったことが実現した。
音楽も手配してくれて、名古屋まで自費で来て振り付けを教えてくれた。

開府400年記念式典
秀吉様は皆で集まって何かをするのが好き。

武将隊第2期スタート
亀吉さんたちは加入する1ヶ月くらい前からスタッフとして合流しており、スピーカーを運んだりお客さんの整理をしたりしていた。
亀吉さんは初日から遅刻して、信長様は「くび!くび!くび!」と。
亀吉さんとしては、それまでの生活習慣と全然違う生活サイクルだったので起きれなかった。
つまり、寝坊したのですな。
「いいわけ!」と信長様に言われておりました。

 

 

 
質問コーナー
Q:一番失敗したことは?
400年前は「人たらし」と言われていた秀吉様は
最近、人をたらせんくなった。
始めてであったときから、人見知りオーラが出とったと信長様

1年間慶次君と同居していた信長様は
慶次君をしっかり育てられなかったこと。
すきだらけの人間にしすぎた。

Q:今日の朝ごはんは?
「コーンフレーク」by信長様
「クリーム○○○ブラン」by秀吉様
 信長様はこれを知らないらしく、
ゴリラのやつだろ?
ちがいます。それもコーンフレークでございます。
持っていますで、あとでお見せします。
「助六寿司と海老グラタン」by亀吉さん
 どういった組み合わせ?
秀吉様がこれを来て笑い崩れました。
信長様は、ご飯のときファンタグレープとか飲むのNGだそうです。
ご飯の味変わるから。
わかります。
でも、それをするのが慶次君(笑)

« 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/26) | トップページ | 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/28) »

舞台「絆」」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/27):

« 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/26) | トップページ | 名古屋おもてなし武将隊「絆」 昼の陣(2/28) »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ