« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月25日 (金)

名古屋おもてなし武将隊「絆」 概要

名古屋おもてなし武将隊の初舞台「絆」を見に行って来ました。
だいたい以下のような進行となっておりました。

テレピアホール
席は後ろからA,B,C・・・SかT列が最前列。
A~I列はホールのように段になっている。J列~最前列まではフラットで高低なし。
ただし、J列とK列の間には通路あり。

ロビーでグッズ販売。
グッズは名古屋城やハンズなどで売っている武将隊グッズと絆オリジナルグッズとめーぶつと新発売の武将隊家紋入り有松絞りてぬぐい。
絆オリジナルグッズはクリアファイルとポストカード2枚組み。
どちらも400円。ちと高い。
有松絞りてぬぐいは、慶次君が一番人気ということだからでしょう。
準備してある量が一番多い。次に信長様。
秀吉様、家康様、利家様、清正様、陣笠隊のは同じくらいの枚数でした。
終演時には、秀吉様、利家様、陣笠隊の手ぬぐいは売り切れておりました。

 

絆-昼の陣
開演10分前、3分前に座長による影ナレ。
諸注意事項を伝達。

出陣武将+陣笠は夏衣装で登場

内容は、スライドを用いて結成から今日までを思い出に残るベスト10形式で振り返る。
戦国武将祭りの歴史の授業のような感じ。
陣笠隊がPCを操作して写真や動画を出す。
それについて武将2名と陣笠が思い出を語る。
第10位から第6位までは一気に発表して、その中からいくつかピックアップして思い出を語り、5位以上は1つづつ発表して語っていく。

質問コーナー
お客さんから質問を2~3受付

結成から今までの演舞回数、ブログ更新数、ブログでお里さんが「ございまする」を使った回数、皆様の応援から勇気を貰った回数を発表

勝鬨で締め

約1時間

終演後も座長による影ナレ。

 
 

絆-夜の陣-
開演10分前、3分前に座長による影ナレ。

第1部 舞台 絆
約1時間。
舞台終了後、お里さんによる陰ナレ

15分休憩

第2部 スペシャルイベント
ホラ貝の音で始まる。
座長以外の武将が登場
 全員この舞台の為に用意された衣装(陣羽織)で登場。
 で~ら~かっこいい!
 家康様によるOPトーク(家康様座長の日は清正様)
陣笠隊が登場 一芸披露
・サイン入り絆ポスター争奪じゃんけん大会(信長様とじゃんけん)
座長登場
・座長企画
・ファッションショー
・新甲冑ダンス(市蔵さんと亀吉さんはフルで舞に参加)
約45分

終演後、座長による陰ナレ

 

以下、初日の夜の陣第2部の簡単な感想

続きを読む "名古屋おもてなし武将隊「絆」 概要" »

2011年2月14日 (月)

伊達武将隊@セントレア出陣祭り(2/13AM11時)

2月13日 11時~ 
伊達武将隊@セントレア4Fイベントホール

演舞は短縮バージョン(おそらく)
与六さん、おひなさん、馬之介さんによる仙台名物の紹介
政宗様の紹介&登場

仙台の名の由来
演舞終了後は仙台や政宗様にまつわるクイズ大会。

始めて伊達武将隊を見た人は、成ちゃんたちのことを「あの人たちは誰?」で終わってないかい? 大丈夫?

P2132998

P2133013
馬之介さん、ステージから落ちそうになっていましたな。。。
8人で踊るには狭いステージです。
それにしても。。。。これで大丈夫なのですか?馬之介さんは??
と思わずにはいられないんですけど。。。

P2133014

P2133018
おひなさんに百足を直してもらっている成ちゃん

続きを読む "伊達武将隊@セントレア出陣祭り(2/13AM11時)" »

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

葵武将隊2013-6

  • 片づけ(11/30AM)
    岡崎公園(11/3PM、4AM、11、22、23AM、30AM)、岡崎秋の市民まつり(11/2、3PM)香嵐渓もみじまつり(11/23)、ニンニンの日(11/22)、スイーツコンテスト(11/24)

葵武将隊2013-5

  • 片づけ(10/27PM)
    岡崎公園(10/5、12、14AM、23、27)、岡崎公園文化祭(10/5,10/6)、第7回井伊の日(10/12)、岡崎公園で楽しむ初めてのきもの(10/13)、六所のゆうべ(10/13)、デンパーク(10/14)

葵武将隊2013-4

  • オカザえもんの目をくりぬいた
    岡崎公園(9/1、7AM、8PM、16PM、21AM、23日、28AM)、オカザえもん出陣式(9/16)、奥殿陣屋(9/21)、こまき信長まつり(9/22)、井伊の日(9/27)、エアポートフェスタ(9/28)

葵武将隊2013-3

  • 写真撮影会(8/31AM)
    岡崎公園(7/29,7/30,7/31,8/3,8/10PM,8/11,8/17、8/18PM、24AM、8/31AM)、家康公夏まつり(7/29,7/31)、子ども遊びワークショップ(8/3)、浴衣祭(8/28)

葵武将隊2013-2

  • 写真撮影会(7/28AM)
    岡崎公園(6/2,11,15,22,29AM,7/6,11,13AM、20、27AM、28AM)、大樹寺(6/29)、中野公園(7/13)、たつみがおかふるさと夏祭り、わんpark(7/27)

葵武将隊2013-1

  • 退陣挨拶(5/26)
    岡崎公園(4/14PM、4/30PM、5/4、19、26)、関ケ原春まつり(4/27)、出陣式(4/30AM)、長虎合戦祭

葵武将隊2012-1

  • 家康公誕生祭(PM)
    岡崎城(4/15AM、1周年記念演武、10/5、PM生誕祭)、ハイウェイぐるめまちなかグランプリ演武、金沢百万石まつり、名古屋城宵まつり、名古屋まつり、あいち戦国武将サミット

葵武将隊2012-2

  • 出立式
    岡崎公園(1/1、/3PM、/20AM、3/16、17AM、30PM、31日)、清州城戦国サミット、天下一決定戦@セントレア、出立式

岡崎SAMURAIサミット

  • 記念撮影
    2012/11/16 岡崎SAMURAIサミット-なぜか平日なのにこんなに集まりました-@岡崎公園 葵武将隊、桜華組、姫隊、長トラ、後三年合戦、忍城

桜華組2013-2

  • 桜華組ファイナルバスツアー
    うつけ祭(8/31、11/4、12/23)、雷武(9/15PM、12/11、1/1AM、1/12)、こまき信長まつり(9/22)、第5回笹尾山交流広場(9/27)、銀板発売記念雷武(10/6)、名古屋/まつり(10/19)、桜華組ファイナルバスツアー(1/19)

桜華組2013

  • おもてなし(8/25PM)
    清洲城(4/29AM、5/12PM、6/16PM、7/7、7/11、7/31、8/25PM)、第7回うつけ祭、長虎合戦祭、岡崎公園(5/19)、名古屋まるはち博覧会(6/11)、名古屋城(6/30)

武将隊コラボ2013

  • 退陣前(12/11)
    長虎合戦祭(5/18)、葵&桜華組コラボ、桜華組&名古屋コラボ(6/30、11/22AM)、桜華組1周年祭(7/7)、名古屋まつり(10/19)、葵&桜華組(12/11)

武将隊コラボ2012

  • 天下一決定戦-抽選会-
    4/25清盛隊&名古屋、5/26名古屋&伊達、6/2葵&金澤、8/15名古屋城宵まつり、8/26戦国サミットin越後上越、 10/14三成の戦、10/20&21名古屋まつり、11/11忍城時代祭、11/17忍城&名古屋、2/3清洲城戦国サミット、2/16天下一決定戦-宴-(午後)

Twitter

  • ゆみかのつぶやき
無料ブログはココログ